日本茶

日本で生産されるお茶は、ほんの僅かな紅茶以外は大部分が緑茶です。
一般的には、煎茶・玉露・抹茶・ほうじ茶・番茶などがよく知られています。
日本茶は産地・栽培方法・摘み採り時期、製茶工程などの違いで、さまざまな種類のお茶になります。
緑茶は、九州の一部でつくられる釜煎り茶以外は蒸してつくられます。

煎茶

センチャ
一般に家庭でよく飲まれているのが煎茶

安渓鉄観音(清香・粒粒香)

フカムシセンチャ
蒸し時間が長く、コクがある 
「中蒸し」もある

煎茶

ギョクロ
甘味を感じる豊かな旨みと、香りの良さ、濃い緑
お茶の木全体を1カ月程日光を遮り栽培、新芽だけを摘んで加工する

冠せ茶

カブセチャ
お茶の木上部だけを玉露の半分程の日数、日光を遮り栽培
玉露と煎茶の中間の旨みがある

白折茶

シラオレチャ
玉露や煎茶を製造する過程で 選別された茎の部分を集めた高級茎茶の一種
関西地方では、玉露の白折を雁ヶ音茶(かりがねちゃ)とも呼ぶ 棒茶とも呼ばれる

ぐり茶

グリチャ
蒸した一番茶の新芽を揉んだ後、拠らずに仕上げたお茶
渋みが少なく柔らかな口当たり、香りと旨みのお茶
蒸さずに釜で炒って仕上げた釜炒り茶をまね、九州でつくられたお茶 
煎茶のように真っ直ぐでない茶葉の形から「玉緑茶」とも呼ばれ、また釜炒り茶と 区別するために、蒸し製玉緑茶とも呼ばれる(佐賀、長崎など九州が本場)

国産オリジナル黒烏龍茶

静岡県牧之原産茶葉を使用
釜炒り製法で仕上げた烏龍茶と
熟茶製法で仕上げたプーアール茶を
オリジナルブレンド、体にやさしく
飲みやすく、和食にもよく合う

取り扱い商品一覧
静岡県
  • 牧の原産
    深蒸し煎茶・中蒸し煎茶・深蒸し粉煎茶
  • 掛川産
    深蒸し煎茶・中蒸し煎茶・ほうじ茶
  • 本山(ほんやま)産
    煎茶
福岡県
  • 八女(やめ)産
    深蒸し煎茶・中蒸し煎茶・煎茶・玉露・冠(かぶ)せ茶・白折(しらおれ)茶・芽茶・抹茶・抹茶入り玄米茶
佐賀県
  • 嬉野産
    ぐり茶
京都府
  • 宇治産
    抹茶・煎茶